これまでの取組みと成果は、こちらもご覧ください。
[2017年][2018年][2019年][2020年][2021年][2022年][2023年]
4月25日 発起人準備会合
5月19日 発起人準備会合
6月5日 発起人準備会合
6月21日 設立記者会見(設立趣意書)

7月5日〜 IFCN主催の第4回世界ファクトチェック会議(Global Fact4、マドリッド)に発起人2名が参加
7月15日 第1回セミナー(Global Fact4報告会)開催、発起人会合
7月22日 第2回セミナー(大阪)
8月2日 発起人会合
8月29日 発起人会合
9月5日 研究会「ポリティカル・ファクトチェックについて考える」開催
9月25日 発起人会合
10月4日 総選挙ファクトチェックプロジェクト説明会
10月8日 NPO設立総会で第1期役員(理事11名・監事2名)を選任、瀬川至朗理事長(早稲田大学政治経済学術院教授)を選任
10月12日 ファクトチェック・ガイドライン(暫定版)公表、総選挙ファクトチェック記事の特設ページを公開

11月1日 会員募集開始、オンライン会員サロン開設
11月3日 セミナー「総選挙ファクトチェック報告会」開催
11月7日 東京都にNPO設立認証申請書提出(受理)
11月23日 第1回理事会
12月15日 第2回理事会
12月28日 東京都がNPO設立を認証
1月11日 東京法務局渋谷出張所にて設立登記
2月9日 セミナー「ポリティファクト副編集長が語るファクトチェックの実際」開催

2月17日 ClaimMonitor実証実験プロジェクトをスタート。参加メンバーを募る説明会を開催
4月5日 FIJ理事の共著「ファクトチェックとは何か」(岩波ブックレット)刊行
4月21日 設立記念セミナー「『ポスト真実』時代のファクトチェック実践を考える」開催(大阪)
4月22日 設立記念シンポジウム「『ポスト真実』時代におけるファクトチェックの可能性」開催

5月21日 FIJの新しいロゴを発表
6月20〜22日 IFCN主催の第5回世界ファクトチェック会議(Global Fact5、ローマ)に理事2名が参加
6月下旬 楊井人文理事が台湾ファクトチェックセンター(設立準備中)を訪問
7月21日 セミナー「医療健康情報のファクトチェックはいかにして可能か?」開催
8月9日 セミナー「世界のフェイクニュース対策最前線と日本の行方」(Global Fact 5報告会)開催
9月6日 沖縄県知事選ファクトチェックプロジェクト実施の記者会見(日本記者クラブ)で、ファクトチェック・ガイドライン(正式版)を公表

9月13日 沖縄県知事選ファクトチェック特設サイトをオープン。琉球新報など6つのメディアが参加
10月27日 セミナー「沖縄県知事選ファクトチェックの成果と今後の展望」開催

3月10日 セミナー「フェイクニュース現象の本質は何か」開催

4月2日 「国際ファクトチェックデーに際しての記者発表」開催。コミック日本語版などをファクトチェックデー特集サイトで公開
4月2日 ファクトチェック・ガイドラインを改定し「レーティング基準」を策定
4月20日 メディアパートナー募集開始
5月24日 総務省「プラットフォームサービスに関する研究会」にて楊井理事が報告
5月28日 メディアパートナー12団体を発表
6月1日 通常総会で第2期役員(理事9名・監事1名)を選任(瀬川理事長再任)
6月3日 メディアパートナー会議を開催

6月17日 サイト全面リニューアルオープン
6月18〜21日 IFCN主催の第6回世界ファクトチェック会議(Global Fact6、ケープタウン)に理事2名が参加
6月23日 セミナー「偽情報対策に動き出す世界 活発化するファクトチェック」開催
6月27日 総務省「プラットフォームサービスに関する研究会」にて乾理事が報告
7月3日 参院選ファクトチェック・プロジェクト実施の記者会見
7月中旬 編集委員会を設置
7月19日 参院選ファクトチェック特集ページを開設
9月28日 セミナー「ファクトチェック実践報告」開催
10月19日 研究会「アジアにおける誤情報・偽情報とファクトチェック 最新の動向」を開催(共催)
10月末 立岩副理事長と楊井理事が韓国のファクトチェックコンテスト視察
12月5日 セミナー「<偽情報>深まる脅威〜最前線レポート」開催
12月〜 疑義言説データベース・ClaimMonitor2の試験運用を経て、メディアパートナーへの供用開始(トヨタ財団助成事業)
1月10日 毎日新聞社が全国紙として初めてメディアパートナーに加盟
1月11日 セミナー「韓国メディアで広がるファクトチェック」開催

2月3日 新型コロナウイルス特設サイトをオープン

3月15日 新型コロナウイルス国際協力プロジェクトを開始(日本財団助成事業)
4月26日 英語版サイトを開設
6月22日〜 IFCN主催の第7回世界ファクトチェック会議(Global Fact7、オンライン)に理事が参加
6月27日 通常総会で古田大輔理事を新たに選任(理事10名に)
7月13日 「認定NPO法人」に移行
8月6日 国連「Pause/ちょっと待って」キャンペーンへの協力開始
8月31日 ウェブアプリ「FactCheck Navi」をリリース(KDDI財団助成事業)

8月 リーフレットを制作し、日本新聞博物館にて配布
9月12日 セミナー「コロナ禍のインフォデミックに立ち向かう」開催
10月7日 産経新聞(大阪本社)がメディアパートナーに加盟
10月26日 臨時総会で事務所移転の定款変更、会員制度見直し(個人賛助会員の募集終了など)を決定
11月15日 セミナー「ファクトチェック支援システムをリ・デザインする」開催
2月21日 ファクトチェック入門動画を公開

3月19日 研究会「AIで強化されるファクトチェックでCOVID-19に立ち向かう」開催(共催)
5月13日 総務省「プラットフォームサービスに関する研究会」で楊井理事が報告
6月19日 通常総会で第3期役員(理事9名・監事1名)を選任(瀬川理事長再任)
9月25日 朝日新聞社がメディアパートナーに加盟
10月14日 総選挙ファクトチェックプロジェクト実施の記者会見
10月21日 「FactCheck Navi」全面リニューアル
10月23日 総選挙ファクトチェック特集ページを開設(最終的に6つのメディアが参加)
10月24日 オンラインイベント「2021総選挙ファクトチェック『政治家発言やSNS情報は事実に基づいているか?』」開催

12月27日 臨時総会で事務所移転の定款変更
3月7日 ウクライナ関連ファクトチェック特設ページを開設
3月29日 臨時総会で会員制度・メディアパートナー制度見直しを決定(制度変更のお知らせ参照)
4月8日 「FactCheck Navi」リニューアル
6月2日 衆議院憲法審査会で楊井理事が参考人陳述
6月14日 ファクトチェックフォーラム・キックオフイベント実施
6月14日 通常総会で前年度決算報告を了承
6月19日 参院選ファクトチェック特設ページを開設
7月8日 安倍元首相銃撃事件を受けて注意喚起を実施

7月21日 ファクトチェックフォーラム「世界ファクトチェック会議のポイントは何だったか」(公開トークイベント)を開催

10月5日 ファクトチェック通信WEB版の公開開始
11月8日 EDMOのマデューロ会長との意見交換会に参加

12月6日 ファクトチェックフォーラム「ヨーロッパの偽情報対策プロジェクトから何を学べるか」を開催
12月6日 フレミング国連事務次長らとの意見交換会に参加
3月20日 ファクトチェックアワード2023特設サイトをオープン