プロジェクト協賛パートナーを募集します
FIJは「インフォデミック」の事態に立ち向かうため、メディアパートナーの支援、海外団体との国際協力の取り組みを継続するため、ご支援いただける企業・団体等の協賛パートナーを募集します。
FIJは「インフォデミック」の事態に立ち向かうため、メディアパートナーの支援、海外団体との国際協力の取り組みを継続するため、ご支援いただける企業・団体等の協賛パートナーを募集します。
FIJは2月3日、新型コロナウイルス特設サイトを開設しました。随時更新する予定です。
毎日新聞社がメディアパートナーに加わり、国内外あわせて15団体・媒体になりました。
FIJの2019年活動報告書を公開しました。
新しい疑義言説データベースシステム(ClaimMonitor2)を開発し、会員・メディアパートナー担当者への閲覧・通知サービスを始めました。
早稲田大学次世代メディア・ジャーナリズム研究所と共催で、FIJ法人設立2周年記念特別セミナーを開催します。
NTTレゾナントが運営するgooニュース/dメニューニュースへの記事配信を始めました。
12月5日、FIJセミナー「<偽情報>深まる脅威〜最前線レポート」を開催します。
FIJアドバイザーの古田大輔さんが10月16日、TOKYO MXのニュース番組「モーニングCROSS」に出演し、ファクトチェックの重要性について語りました。
10月19日、早稲田大学次世代ジャーナリズム・メディア研究所主催の「ファクトチェック研究会」が開かれます(FIJ共催)。 ファクトチェック活動が活発になりつつあるアジア各国。国際ファクトチェックネットワーク(IFCN…