FIJ|ファクトチェック・イニシアティブ

誤情報に惑わされない社会へ

  • ご参加・ご支援
  • 会員専用ページ
  • お問い合わせ
  • 旧サイト
  • 新着記事
    • お知らせ
      • イベント
      • メディア掲載・出演
    • レポート・コラム
      • レポート
      • コラム
  • FIJとは
    • 理事長挨拶
    • 団体概要
      • 理事・監事
      • 沿革
      • 定款
      • 会員規約
    • 法人会員・助成財団
      • スペシャルパートナー
    • ご参加・ご支援
      • 個人正会員のご案内
      • 法人会員のご案内
      • ご寄付のお願い
    • FAQ(よくある質問)
    • 情報公開
  • 取組みと成果
    • ❶ ファクトチェックの認知・信頼向上
      • ガイドラインの推奨
      • ファクトチェック・ナビ
      • ファクトチェックアワード
      • ファクトチェック白書2024
      • イベントの開催実績
      • メディア出演・掲載実績
    • ❷ メディア・企業・市民との連携
      • プロジェクトの実績
      • ファクトチェックアソシエイト
      • FIJガイドライン活用メディア/ClaimMonitor利用メディア
      • ファクトチェックフォーラム
      • 海外パートナー
    • ❸ ファクトチェック支援システムの開発・運用
      • 疑義言説収集システム
      • 疑義言説データベース
    • 主な協働実績
    • 活動報告書
  • 定義やルール
    • ファクトチェックの定義など
    • ファクトチェックの国際原則
    • FIJのガイドライン
    • FIJのレーティング基準
    • 動画でもっと知るファクトチェックの手法
    • リーフレットで知るファクトチェック
    • コミックでもわかるファクトチェック
  • 情報の受付
  • English

2019.10.18 ファクトチェック記事 YANAI

「財政検証で年金の所得代替率が改善」は本当か?ー臨時国会所信表明の検証②【ニュースのタネ】

政治家の発言(首相)

2019.10.17 お知らせ YANAI

TOKYO MXで取り上げられました

FIJアドバイザーの古田大輔さんが10月16日、TOKYO MXのニュース番組「モーニングCROSS」に出演し、ファクトチェックの重要性について語りました。

2019.10.16 レポート YANAI

市民と連携して偽情報と闘う 台湾のファクトチェックの多様な取組み【池雅蓉】

10月5日、6日、台湾で行われた「2019年亜洲事実査核専業論壇」(Forum on Fact-Checking in Asia 2019)で、台湾にある4つのファクトチェック団体・メディアの取り組みが紹介された。その概要を報告する。

2019.10.16 ファクトチェック記事 YANAI

「3〜5歳児全ての幼児教育、保育を無償化」は本当か?ー臨時国会所信表明の検証①【ニュースのタネ】

政治家の発言(首相)

2019.10.15 イベント HIRABAYASHI

研究会「アジアにおける誤情報・偽情報とファクトチェック 最新の動向」を開催します

 10月19日、早稲田大学次世代ジャーナリズム・メディア研究所主催の「ファクトチェック研究会」が開かれます(FIJ共催)。  ファクトチェック活動が活発になりつつあるアジア各国。国際ファクトチェックネットワーク(IFCN…

2019.10.10 レポート YANAI

アジアファクトチェック会議を振り返る【立岩陽一郎】

10月5日、6日の二日間、台湾でファクトチェックに関する会議が開催された。「2019 亜洲事実査核専業論壇」。英語では「Forum on Fact-Checking in Asia 2019」となる。

2019.10.10 ファクトチェック記事 YANAI

「死亡事故を楽しむ日本人」とCNNが報道? 画像は合成だった【ニュースのタネ】

ネット言説(Twitter)

2019.10.09 コラム YANAI

日本の「フェイクニュース対策」教育はどうなっているのか【坂本旬】

3月12日、筆者の研究室にフランスから来客があった。外務省からの要望で、ぜひ筆者に会いたいのだという。

2019.10.08 メディア掲載・出演 YANAI

TOKYO FM 未来授業に出演しました

 「TOKYO FM 未来授業」に9月23日〜26日にかけて楊井人文事務局長が出演し、ファクトチェックについて特別講義を行いました。サイト上で4回分を聴いていただくことができます。ぜひお聴きください。 第1回:フェイクニ…

2019.10.08 レポート YANAI

ウクライナで繰り広げられる「事実の監視を巡る戦い」【平野高志】

ウクライナ東部では、前線でのウクライナ対ロシアの物理的戦闘に加え、OSCE対ロシアの「事実の監視を巡る戦い」が続いている。

  • <
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • …
  • 26
  • >

スペシャルパートナー

  • FIJとは
  • ファクトチェックとは
  • 記事一覧
  • ご参加・ご支援
  • 会員専用ページ
  • 情報の受付
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 旧サイト
  • English

認定NPO法人 ファクトチェック・イニシアティブ
〒108-0014 東京都港区芝四丁目7番1号西山ビル4階
©2019-2022 FactCheck Initiative Japan  All Rights Reserved.