「ファクトチェックの原点」を問い直す動き:グローバルファクト11報告 その②
国際ファクトチェッキング・ネットワーク(IFCN)が主催する世界のファクトチェッカーの会議「グローバルファクト11」の冒頭、IFCNは「表現の自由とファクトチェックに関するサラエボ声明」を発表しました。IFCNから認証を受けている世界80カ国の130のファクトチェック機関とニュースメディアが署名したものです。
国際ファクトチェッキング・ネットワーク(IFCN)が主催する世界のファクトチェッカーの会議「グローバルファクト11」の冒頭、IFCNは「表現の自由とファクトチェックに関するサラエボ声明」を発表しました。IFCNから認証を受けている世界80カ国の130のファクトチェック機関とニュースメディアが署名したものです。
2024年6月26日から28日に、グローバルファクト(Global Fact)11がサラエボで開かれました。世界各国から500人を超えるジャーナリストやファクトチェックの関係者が集まりました。キーノートの講演は、2021年のノーベル平和賞受賞者、フィリピンのジャーナリスト、マリア・レッサでした。
冒頭画像:政治ファクトチェックで定評のあるポリティファクトのシャーロックマン(筆者撮影) (文中敬称略/「Global Fact10報告」はYahoo!ニュースエキスパートでの初出が2023年7月〜8月にかけてであるため…
冒頭画像:メディアワイズのティックトックのページ。ティーンのファクトチェックが並ぶ。 (文中敬称略/「Global Fact10報告」はYahoo!ニュースエキスパートでの初出が2023年7月〜8月にかけてであるため、紹…
冒頭画像:GF10でのコミュニティノートのセッション(ソウル 筆者撮影) (文中敬称略/「Global Fact10報告」はYahoo!ニュースエキスパートでの初出が2023年7月〜8月にかけてであるため、紹介されている…
冒頭画像:チャットの質問にAIで自動的にファクトチェックが送られるシステム(筆者撮影) (文中敬称略/「Global Fact10報告」はYahoo!ニュースエキスパートでの初出が2023年7月〜8月にかけてであるため、…
(文中敬称略/「Global Fact10報告」はYahoo!ニュースエキスパートでの初出が2023年7月〜8月にかけてであるため、紹介されている投稿の消滅やサービス名の変更が生じております。) (「その1-前編」から続…
冒頭画像:Global Fact10(ソウル)で話す元ツイッターのヨエル・ロス(右):筆者撮影 (文中敬称略/「Global Fact10報告」はYahoo!ニュースエキスパートでの初出が2023年7月〜8月にかけてであ…
主な内容:「私たちは監視されている」/Z世代が熱狂的に支持/これは「パロディ」なのか/「リアリティの根源」がわかってくる/メディアリテラシーの教材か など
主な内容:ファクトチェックにおける「ナラティブ」とは/ウクライナの戦争における「ナラティブ」/侵攻前から数々の布石が/米連邦議事堂乱入事件も同じパターンが など