オンライン講座「市民とともにつくるエンゲージド・ジャーナリズム」が開催されます
インドネシアのファクトチェック組織Mafindoのサンティ・インドゥラ・アストゥーティさんを招き、同国での実践を伺い、偽情報や陰謀論への耐性を社会に根づかせていく上での市民・メディア・非営利組織それぞれの役割と連携の可能性などについて、参加者との質疑応答、意見交換を行います。
イベント開催実績の一覧はこちら
インドネシアのファクトチェック組織Mafindoのサンティ・インドゥラ・アストゥーティさんを招き、同国での実践を伺い、偽情報や陰謀論への耐性を社会に根づかせていく上での市民・メディア・非営利組織それぞれの役割と連携の可能性などについて、参加者との質疑応答、意見交換を行います。
EUの支援を受け偽情報対策を推進するコンソーシアムEDMOの活動について、現地取材したジャーナリスト牧野洋さんから報告をいただき、日本におけるファクトチェック強化の方向性を探ります。
3年ぶりに実地開催された世界ファクトチェック会議。現地に参加したFIJ理事を含む3人のトークセッションを開催します。
食の安全と安心を科学する会(SFSS)が開催するフォーラムにFIJ理事が登壇し、ファクトチェックに関する講演とパネルディスカッションを行います。
総選挙ファクトチェックプロジェクトの一環として、オンラインイベント「政治家発言やSNS情報は事実に基づいているか?」を開催します。
早稲田大学次世代ジャーナリズム・メディア研究所は3月19日、ファクトチェック研究会「AIで強化されるファクトチェックでCOVID-19に立ち向かう」を開催します(FIJ共催)。
言説捕捉から情報共有までの一連の仕組みと、誤情報/偽情報の脅威に対処するためのシステムとプロセスを高度化するプランについて議論します。
国際ファクトチェック会議(グローバルファクト7)や、FIJの国際協力プロジェクトの成果と課題について議論するため、FIJセミナーを開催します。
早稲田大学次世代メディア・ジャーナリズム研究所と共催で、FIJ法人設立2周年記念特別セミナーを開催します。
12月5日、FIJセミナー「<偽情報>深まる脅威〜最前線レポート」を開催します。