April Dreamのプレスリリースを配信しました
FIJは4月1日、PR TIMESが企画する「April Dream」の趣旨に賛同し、夢のプレスリリースを発信しました。
FIJは4月1日、PR TIMESが企画する「April Dream」の趣旨に賛同し、夢のプレスリリースを発信しました。
参院選2022特設サイトを開設して、各党党首らの公開討論会の発言全文を一般公開し、情報提供の呼びかけも始めました。
昨年8月31日公開したファクトチェック・ナビを全面的にリニューアルしました。
産経新聞大阪本社社会部がFIJのメディアパートナーに加わりました。新聞社としては琉球新報、毎日新聞に続いて3社目となります。
FIJでは、ファクトチェックをより多くの人に身近なものにしてもらい、気軽に参加もらえるよう、新しいウェブアプリ「ファクトチェックナビ」(FactCheck Navi)を開発し、本日、ローンチ(一般公開)しました。
国連がTwitterやFacebookなど、誤情報が拡散しやすいソーシャルメディア上で「#シェアする前に考えよう」と訴える新しいキャンペーン「Pause/ちょっと待って」を始め、FIJが協力することとなりました。
6月27日、FIJの通常総会が行われ、古田大輔氏が理事に選任されましたのでお知らせします。
FIJでは海外向け発信の強化に取り組み、英語サイトの刷新、英語で発信するtwitterアカウントの開設、週刊レポート「Japan Fact-checks」の発行などを始めました。
新型コロナウイルスをめぐる日本関連ファクトチェック情報を海外向けに発信していくため、英語版特設サイト(パイロット版)を開設しました。あわせて、英語版ページもリニューアルしました。
新型コロナウイルスをめぐる「インフォデミック」の事態を受け、国内外のファクトチェック活動への支援を強化するための国際協力プロジェクトを開始しました