April Dreamのプレスリリースを配信しました
FIJは4月1日、PR TIMESが企画する「April Dream」の趣旨に賛同し、夢のプレスリリースを発信しました。
FIJは4月1日、PR TIMESが企画する「April Dream」の趣旨に賛同し、夢のプレスリリースを発信しました。
FIJは「ファクトチェックアワード」という賞を設け、作品募集を始めました。
2022年のFIJの取り組みと成果をまとめました。
国連事務次長ら国連関係者と日本のファクトチェック団体、メディア関係者との間で、日本における誤・偽情報問題についての意見交換会が行われ、FIJから3人の理事が参加しました。
月刊誌「世界」8月号に瀬川至朗理事長の論考が掲載されました。
安倍晋三元首相銃撃事件を受け、昼すぎ、事件に関する情報の真偽についての注意喚起情報をTwitterアカウントで出しました。
参院選2022特設サイトを開設して、各党党首らの公開討論会の発言全文を一般公開し、情報提供の呼びかけも始めました。
衆議院憲法審査会でFIJの楊井事務局長が参考人として出席し、日本におけるファクトチェックの現状および国民投票をみすえた偽情報対策について意見陳述を行いました。
2016年以後、日本国内で発表されたファクトチェック記事本数を調査し、近隣諸国とも比較して、現状と課題をまとめました。
FIJは、これまでの諸制度を見直し「ファクトチェックフォーラム」への再編成を進めることになりました。